【フィギュアレビュー】 グッドスマイルカンパニー「レーシングミク 2011 ver.」レビュー [フィギュア撮影]

『2011年度シリーズチャンピオンをもたらした勝利の女神』
との触れ込みで発売された「レーシングミク 2011 ver.」を撮影しました。
作品名 | レーシングミク |
キャラ名 | 初音ミク |
メーカ | グッドスマイルレーシング |
スケール | 1/8スケール(全高約210mm |
原型 | 智恵理・なかやまん |
価格 | 8,800円(税込) |
発売日 | 2012/11 |
えーと、フィギュア撮影はいつ以来ですかね(笑)
記事は書いてないけど、9月頃にコトブキヤ・柏崎星奈を
撮影したのが最後なので、2ヶ月以上経ってますね。
ということで、撮影の仕方から思い出すというか、
リハビリを兼ねての撮影になりました。
なので、時間が掛かる三脚での撮影は行わず、
あまり絞らずに手持ちで、構図も考えずにテンポよく
適当にポンポンとシャッターを切ってみました。
(フィギュア撮影としては向かないやり方かもしれませんw)
では、どうぞ!
まずは、だんだんと寄って行く感じで。




髪のボリュームはありますが、
フィギュア本体は全体的に細くて小さいイメージですね。
スカート部分、ツインテ部分は透明パーツが使われ、
衣服は光沢があります。
表情はデコマスの方が少し柔らかかった印象です。
目が少し変わったかな?
なお、ツインテールの部分は別パーツになっていましたが、
先の部分がかなり鋭角になっていて、強く押したりすると、
折れそうな感じです。
ここは気を付けた方がいいでしょう。

胸には「GOODSMILE RACING」のプリント。
以下、べっかんポーズをグルリと





髪の毛の躍動感というか、動きが素晴らしいですね。
ただ、ボーカロイドという先入観があるのか、
女の子という印象はあまり感じませんでした。

素晴らしいボケ!(笑)
ハイヒール部分のかかとまで凝った作りになっています。
全身。


LEDライトを当てて遊んでみた1枚。

他にも何枚か撮影しましたが、
うまくLEDを当てられずに、この1枚だけです(笑)
最後の3枚(1枚はトップ画像)は仕上げをソフトに。



やや逆行気味にソフトボックスを当てて、
大まかには現像ソフトで明るく、且つ明瞭度を下げてjpegにした後、
シャープネスを掛けてます。
こういう現像をするようになったのは、
最近ほぼ毎週行っているポートレート撮影の影響でしょうね(笑)
ということで、久々にフィギュアを撮影してみました。
かっちり撮影していないので、詳細なレビューは
他レビューサイトを見て頂くとして・・・(笑)
1/8スケールとしては8800円はやや高いのですが、
少なくとも、自分は撮影欲を掻き立てられたのでw
まぁ価格なりの出来にはなっていると思います。
<撮影機材/現像ソフト>
・ペンタックスK-5 + FA35mmF2.0
・lightroom3
ロック さん、こんにちわ
おー、ミクさん素晴らしいです(^^)
透き通るような素敵な写真ですね~♪
by 水銀 (2012-11-18 22:47)
おぉ~、本業(本館)復活だ~♪
レーミクさんはチェックしてなかったんですよね~
LEDの照明が幻想的でいいですね!
by かし (2012-11-20 12:35)